公共メディア じゃんぬ - Common Sense, Jeanne!|訂正報道の専門メディア

@foracsec

心袋操

♬ オリジナル楽曲 foracsec

メイド・イン・インターネット革命(めいど・いん・いんたーねっとかくめい);インターネット独立戦争(いんたーねっとどくりつせんそう):

”勉強が仕事になる”インターネットの新しい使い方;スミスのドグマ(すみすのどぐま)”見た目コミュニケーションの限界”を突破する方法:

”これに対して文明社会では、大部分の人は単純で変化のない仕事しかしていないが、社会全体でみれば、仕事の種類が無限といえるほど多い。多種多様な仕事があるので、自分は決まった仕事についておらず、他人の仕事を調べるのが好きで、その暇が十分にある少数の人にとって、考える対象になる点がほとんど無限といえるほど多様にある。それほど多種多様な対象について考えていけば、比較し関連づける作業を無限に続けていくことになり、めったにないほど広く深い理解力を身につけることができる。しかし、この少数の人がたまたま特別な地位についていないかぎり、特別な能力は本人にとって名誉ではあっても、社会にとって、優れた政治や幸福をもたらすものにはならない。”
アダム・スミス/著、山岡洋一/訳『国富論(下)』日本経済新聞社、2007年、369ページより

ムチン騒乱(むちんそうらん);メディア禍(めでぃあか);明治百五十年の大過(めいじひゃくごじゅうねんのたいか):メディアを使った研究不正(めでぃあをつかったけんきゅうふせい)農学党の乱(のうがくとうのらん)

ヒポクラテスの呪い(2020年):テオプラストスの名義貸し(ておぷらすとすのめいぎがし)
※ムチン騒乱の「騒乱」は、刑法第106条に定められている犯罪「騒乱罪(そうらんざい)」に由来しています。

恐らくここに述べてある意見はまだ世論になり切っていないので、一般から支持されることはないだろう。物事を間違っていると考えようとしない長い間の習慣によって、すべてのものが表面上正しいかのような様子を示すものだ。そして初めはだれもがこの習慣を守ろうとして、恐ろしい叫び声を上げるのだ。だが間もなく、その騒ぎは静まる。理屈よりも時のほうが考え方を変えさせるのだ。”
トーマス・ペイン/著、小松春雄/訳『コモン・センス』岩波書店、1976年、13ページより

令和の改新(れいわのかいしん);公共メディア元年(こうきょうめでぃあがんねん);公共メディア首都宣言(こうきょうめでぃあしゅとせんげん)=茨城県水戸市(赤塚エリア):公共メディアのひとづくり・まちづくり・しごとづくり

New! 2025.3.21 「特別報道番組」の制作・著作に着手!;コードネームは「超現実

We have begun producing and writing a "special news program"!

〔訂正〕
京大病院広報124号において、 オクラには、ムチンが含まれている旨説明しておりましたが、オクラにムチンは含まれておらず、また、植物全般にムチンは存在しません。
誤った記述がございましたので、ここに訂正いたします。
【参考】公益社団法人 日本食品科学工学会『食品工業辞典』(日本食品工業学会編、昭和54年・第1版発行)における用語解説の訂正

〔correction〕
In the Kyoto University Hospital Public Relations Bulletin No. 124, it was explained that okra contains mucin, but okra does not contain mucin, and mucin is not present in plants in general.
This was an incorrect statement, so we are correcting it here.
[Reference] Correction to the explanation of terms in the Food Industry Dictionary by the Japan Society of Food Science and Technology (edited by the Japan Society of Food Technology, 1st edition published in 1979)

京大病院広報

2025.2.28 動植物由来の「多糖」に関する科学的知見;多糖化は、エネルギーとして用いられない糖を安全に生体内に留置ないし生体外へ排泄する動植物体共通の生理現象である。

Scientific knowledge about “polysaccharides” derived from animals and plants;
Polysaccharification is a physiological phenomenon common to animals and plants in which sugars that are not used as energy are safely retained in the body or excreted outside the body.

2025.2.28 ムチンのY

The Yomiuri Shimbun Group violated the public's "right to know."

2025.2.16 「令和の大征討」と命名;市中引き回しのうえはりつけ獄門

Named the “Great Reiwa Conquest”; Crucifixion and prison gates carried around the city

令和の大征討

2025.2.15 動物の粘質物「ムチン(英: mucin)」について;令和の大号令(れいわのだいごうれい)

ヒトの粘膜は糖の代謝系であり、ムチンはその代謝物(老廃物)です。したがって、ムチンを免疫・生体防御物質とは呼べません。

The human mucous membrane is a sugar metabolic system, and mucin is its metabolite (waste product). Therefore, mucin cannot be called an immune or biological defense substance.

2025/02/03 控訴提起及び2件の訴訟追行「東京裁判(とうきょうさいばん)」開始のお知らせ;霞が関の戦い(最終章)

1.東京高等裁判所 令和7年(ネ)第930号 国家賠償請求控訴事件 6500円
(控訴人)原判決/上申書/上申書/上申書/控訴状/控訴理由書/証拠説明書/甲号証
(被控訴人)控訴答弁書

(期日)令和7年5月21日(水)午後2時00分 口頭弁論期日
(場所)511号法廷(5階)

2.東京地方裁判所 令和7年( )第   号 国家賠償請求事件 160万円
(原告)訴状/証拠説明書/甲号証
(被告)答弁書/準備書面

3.東京地方裁判所 令和7年( )第   号 国家賠償請求事件 160万円
(原告)訴状/証拠説明書/甲号証
(被告)答弁書/準備書面

2025/01/30 Google翻訳

"Mucin" is a loan word that was introduced after the Meiji period and refers to the main component of animal mucus (mucin). However, because the English-Japanese dictionary added the supplementary word ``(of animals and plants)'' to the word ``mucus,'' which is said to be the origin of the word, mucin was also mistakenly thought to be ``the main component of the mucus of animals and plants.'' understood. This misconception was spread by Iwanami Shoten, known for its Kojien, which published the Rikagaku Dictionary, Biological Dictionary, and English-Japanese Dictionary before and after the war, but more than half a century ago in the 1970s. A correction had been made.

2025/01/29 「公示送達」を開始

RFC_000001 東日本旅客鉄道株式会社
(回答: 2025年1月31日)
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。

このたびは、弊社「JRE MALL Media」の自然薯に関する記事にご指摘をいただきまして、誠にありがとうございます。

確認いたしましたところ、ご指摘の通り、「自然薯のネバネバの成分がムチンである」という記述は誤りであることが判明しましたので、当該の記述は削除いたしました。
このたびは貴重なご指摘をいただきまして、誠にありがとうございます。

今後は、より一層の注意を払い、再発防止に努めてまいります。

なお、3件に渡ってご指摘を頂戴しておりますが、本ご回答をもって3件分のご回答とさせていただきます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

東日本旅客鉄道株式会社

2025/01/28 「公開特許公報」について

特許庁長官は、特許出願の日から1年6月を経過したものについて、特許公報に掲載する方法によってその出願公開をしなければならず(特許法64条1項及び2項本文、同法193条1項)、公開する内容についても、当該事項を公報に掲載することが公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある場合を除いて、出願書類に記載された内容をそのまま掲載するものであるから(同法64条2項ただし書)、甲第3号証を公開した行為が、職務上の法的義務に違背することはない。
【0027】
ムチンは、オクラ、モロヘイヤ、ヤマイモ、サトイモ、ナガイモ、ツクネイモ、ナメコ、アシタバ、レンコン、ツルムラサキ、納豆などに多く含まれている。(JP 2008-54654 A 2008.3.13)

2025/01/28 植物の粘性物質を「ムチン」と呼ぶことの起源や根拠について

「ムチン(英:mucin)」とは、明治期以降に伝来した、動物の粘液の主成分(粘質物)を指す外来語である。
しかし、英和辞典がその語源とされる言葉「粘液(英:mucus)」の語釈として補説「(動植物の)」を付けたことから、ムチンもまた「動植物の粘液の主成分」と誤って解された。
この誤解を広めたのは、『広辞苑』で知られる岩波書店が戦前戦後に出版した『理化学辞典』、『生物学辞典』、『英和辞典』であったが、半世紀以上も前の1970年代に訂正が行われていた。

(公訴決定通知書)1.2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥さん( 国立大学法人京都大学iPS細胞研究所名誉所長・教授)ら本件誤情報の発信者について、令和7年8月1日、日本弁護士連合会に対し、人権救済を申し立てます。

(公訴決定通知書)2.いわゆる「水府裁判(令和4年7月~令和5年3月)」で「品位を失うべき非行(弁護士法56条)」があった、被告の社会的信用を失墜させた喜田村 洋一弁護士(第二東京弁護士会所属)ら被告訴訟代理人弁護士について、令和7年8月1日、弁護士会に対し、懲戒請求の手続きを申し立てます。

(公訴決定通知書)3.

2024/04/01 2024年度後期 連続テレビ小説「おむすび」

2024年度後期 連続テレビ小説「おむすび」

主演 橋本環奈
役柄・米田結(よねだ・ゆい)
平成に元号が変わった最初の日に生まれる。自然豊かな福岡県・糸島で育ち、そのせいか、どんなものでもおいしそうに食べる。農業を営む結の家族も明るくて能天気だが、実は何かと複雑な事情もあり…。高校卒業後、ある事がきっかけで神戸、そして大阪へと移り住み、栄養士の道を歩み始める。
「おむすび」は、幼いころにつけられた結のあだ名だが、本人はあまり気に入っていない。
<プロフィール>
1999年生まれ。福岡県出身。映画・ドラマ・舞台など、エンターテインメント業界の第一線で幅広く活躍。昨年末に放送された『第73回NHK紅白歌合戦』では司会を担当し、大きな反響を得た。
NHKドラマの出演は、今作が初めて。
出演作に、映画『キングダム』『銀魂』『春に散る』、ドラマ『今日から俺は!!』『王様に捧ぐ薬指』、舞台『千と千尋の神隠し』(菊田一夫演劇賞 大賞受賞) など多数。

橋本環奈 主演・連続テレビ小説『おむすび』【第3弾】新たな出演者発表(2024年3月5日)
橋本環奈 主演・連続テレビ小説『おむすび』新たな出演者を発表!(2024年2月16日)

2024/03/03 株式会社アゲル(茨城県つくば市、代表取締役 八十岡 豊)を指名;コードネームは「世界線(SEKAISEN)

株式会社アゲル

トクラス株式会社/株式会社ウッドワン(2024年4月13日追記)

2024/02/17 日本放送協会がお詫びと訂正;チコちゃんが叱られる!

チコちゃんが叱られる!

2023年7月28日および今年1月12日に放送した「なんでウナギはヌルヌルしている?」の内容に一部誤りがありました。
なめこ、オクラ、山芋などのヌルヌルした成分は、ムチンと呼ばれるたんぱく質だとお伝えしましたが、ムチンとは異なる成分でした。
かつては、植物性のヌルヌルした成分もムチンと呼んでいたこともありましたが、現在では、ムチンとは、動物性のヌルヌルした成分だけを指す、ということです。

チコちゃんに叱られる!
▽紙テープの謎▽冷やかしとは▽なぜ指揮棒を振る
初回放送日: 2024年2月16日

船出の時に紙テープを投げるようになったのはなぜ?…ある離島で続けられている心温まる紙テープの見送りに感動!“冷やかし”ってなに?…見るだけ見て何も買わずに店を出る“冷やかし”。その起源とは!?指揮者が指揮棒を振るのはぜ?…世界の名指揮者たちのこん身の熱演が続々登場!食べすぎ、買いすぎをしないようにするには…?“奇跡の瞬間写真”大公開スペシャル!ゲストは矢吹奈子さんとシソンヌの長谷川忍さん!

子ども科学電話相談
子ども科学電話相談
「昆虫」「植物」「動物」「恐竜」8時台 大型連休SP
初回放送日:2024年5月5日

ヤマイモのネバネバはムチンと言われていたけれど,2018年にネバネバ成分はムチン由来ではないと論文誌にでて,植物はムチレージという表現に変わってきている。(2024年5月6日追記)

2024/02/08 茨城県水戸市(赤塚エリア)に訂正報道の専門メディア「公共メディアじゃんぬ」の拠点を置く「公共メディア首都構想(こうきょうめでぃあしゅとこうそう)」始動!;コードネームは「はなもみ(NANAMOMI)

住友林業株式会社/積水化学工業株式会社 住宅カンパニー/パナソニック ホームズ株式会社/株式会社一条工務店/株式会社アゲル(2024年2月9日追記)

2024/01/28 あの日から10年;「NOKYOKO(のうきょうこ)」を「じゃんぬ(JEANNE)」に改称!

じゃんぬ-AI(JEANNE-AI)開発(2024年2月14日追記)

じゃんぬ(JEANNE)

2024/01/11 「第二次水府裁判(だいにじすいふさいばん)」始まる!

令和5年(ハ)第493号→(蝙蝠判事・裁判所書記官 廣瀬亜耶、令和5年11月13日移送決定)→令和5年(ワ)第534号 国家賠償請求事件
担当裁判官:水戸地方裁判所民事第一部2A係 鈴木ありさ(すずきありさ)※愛称:ひよこ判事、ひよこちゃん・裁判所書記官 橋本和紀(はしもとかずのり)→同3係 三上乃理子(みかみのりこ)※愛称:猪爪判事、トラちゃん・裁判所書記官 竹浦春美(たけうらはるみ)(2024年4月9日追記)
原告:池田剛士/中西京子
被告:国 被告指定代理人 水戸地方法務局訴務部門 上席訴務官 作沼臣英・上席訴務官 千田幸司・訴務官 遠山浩四郎・法務事務官 本城大地

期日:第1回口頭弁論(2024年1月11日午前10時)/第2回口頭弁論(2024年2月15日午前10時;主位的主張(しゅいてきしゅちょう)、予備的主張(よびてきしゅちょう)/第3回口頭弁論(2024年4月9日午後2時30分)/第4回口頭弁論(2024年6月25日午前11時)(2024年4月9日追記)

フォーラム国立大学病院

国立大学法人東京大学/国立大学法人京都大学/国立大学東北大学/国立大学法人大阪大学/一般社団法人国立大学協会/国立研究開発法人理化学研究所
日本マイクロソフト株式会社(2024年1月25日追記)

慶応義塾大学/国立大学法人筑波大学(2024年2月15日追記)

2024/01/06 空白の100日(くうはくのひゃくにち)と歴史の転轍(れきしのてんてつ);2024年1月11日より更新再開

2023/09/29 令和5年(ノ)第50129号 東京簡易裁判所 民事第6室2係:担当裁判官 高野真澄(たかの ますみ)※裁判官情報

2023/09/26 霞が関の戦い(かすみがせきのたたかい);2023年9月28日、東京簡易裁判所に対し、民事調停を申し立て

申立人:池田剛士(いけだつよし)/中西京子(なかにしきょうこ)

相手方:国/日本放送協会/一般社団法人日本民間放送連盟/一般社団法人日本新聞協会/一般社団法人全国農業協同組合中央会/株式会社KADOKAWA/株式会社読売新聞グループ本社/公益社団法人日本栄養士会

2013年10月28日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ
イチおし!食べなきゃソン!超優秀食材“れんこん”
出演者
有働由美子 有田雅明 篠山輝信 井ノ原快彦(V6) 六角精児 森公美子

寺門亜衣子

お詫び/訂正/修正/誤り/間違い(2023年9月8日現在、Google検索)

2023/08/09 2024年1月28日、単行本『ムチン騒乱』を上梓(2024年1月6日削除)

2023/08/08 単行本『ムチン騒乱』のキャストに、相良守峯さんを追加;『大独和辞典』に語彙「Muzin」が収録されなかったのは、なぜか。

大独和辞典

2023/07/28 「大トリ」は、東京大学だった。日本放送協会が公然と東京大学の名誉を傷つけた日。

東京大学大気海洋研究所

2023/07/14 赤壁の戦い(せきへきのたたかい);被告 日本赤十字社(訴訟物:金160万円※ 非財産権上の請求や,財産権上の請求であっても算定が極めて困難なものに係る訴えについては,訴訟の目的の価額は160万円とみなされます。)

秋田赤十字病院/古河赤十字病院/安曇野赤十字病院/福井赤十字病院/長野赤十字病院/大津赤十字病院/高槻赤十字病院/三原赤十字病院/松江赤十字病院/小野田赤十字病院/山口赤十字病院/和歌山医療センター/熊本健康管理センター

日本赤十字社北海道支部/日本赤十字社青森県支部/日本赤十字社岩手県支部/日本赤十字社宮城県支部/日本赤十字社秋田県支部/日本赤十字社山形県支部/日本赤十字社福島県支部/日本赤十字社茨城県支部/日本赤十字社栃木県支部/日本赤十字社群馬県支部/日本赤十字社埼玉県支部/日本赤十字社千葉県支部/日本赤十字社東京都支部/日本赤十字社神奈川県支部/日本赤十字社新潟県支部/日本赤十字社富山県支部/日本赤十字社石川県支部/日本赤十字社福井県支部/日本赤十字社山梨県支部/日本赤十字社長野県支部/日本赤十字社岐阜県支部/日本赤十字社静岡県支部/日本赤十字社愛知県支部/日本赤十字社三重県支部/日本赤十字社滋賀県支部/日本赤十字社京都府支部/日本赤十字社大阪府支部/日本赤十字社兵庫県支部/日本赤十字社奈良県支部/日本赤十字社和歌山県支部/日本赤十字社鳥取県支部/日本赤十字社島根県支部/日本赤十字社岡山県支部/日本赤十字社広島県支部/日本赤十字社山口県支部/日本赤十字社徳島県支部/日本赤十字社香川県支部/日本赤十字社愛媛県支部/日本赤十字社高知県支部/日本赤十字社福岡県支部/日本赤十字社佐賀県支部/日本赤十字社長崎県支部/日本赤十字社熊本県支部/日本赤十字社大分県支部/日本赤十字社宮崎県支部/日本赤十字社鹿児島県支部/日本赤十字社沖縄県支部/

2023/04/17 行政文書開示請求;農林水産省大臣官房広報評価課;林野庁長官

2023/04/14 第二次水府裁判(だいにじすいふさいばん)開始(2024/01/28、※2023/11/02追加)のお知らせ

1.ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

2.国立研究開発法人理化学研究所

3.茨城県

4.株式会社毎日新聞社(※2023/11/02追加)

5.クックパッド株式会社(※2023/11/02追加)

6.株式会社河出書房新社(※2023/11/13追加)

7.大阪市(※2023/11/13追加)

8.札幌市(※2023/11/13追加)

9.京都大学医学部附属病院(※2023/11/13追加)

10.東北大学病院(※2023/11/13追加)

11.楽天グループ株式会社(※2023/11/24追加)

12.富士フイルム和光純薬株式会社(※2023/11/30追加)

13.関東化学株式会社(※2023/11/30追加)

2023/04/07 行政文書開示請求(知事部局);茨城県総務部総務課訟務・情報公開室

2023/03/10 「懲戒請求」の開始;被告茨城県訴訟代理人弁護士;荒川・鈴木法律事務所 弁護士 鈴木健秀(茨城県弁護士会)

2023/03/09 第一次水府裁判(だいいちじすいふさいばん)の終結;"殊勝な岩波"、"令和の御赦免状"報道関係者各位:「第一次水府裁判」終結のお知らせ)

”半世紀以上も前に「ムチン」にかかる訂正事務が発生していたにもかかわらず、故意又は過失により、放置されていたことが明らかになった。”

2023/03/01 児玉事件(こだまじけん);茨城県、外1名

2023/02/24 「国の機関等」の事務管理(訂正事務);ムチンと称することが誤りであることが科学的に確定され、さらに この記載が消費者等を誤認させ不利益を生じさせることが明らかになった。

2023/02/11 火中の栗を拾う令和の「秋山父子」、秋山幹男、秋山淳;池波正太郎による時代小説『剣客商売 (けんかくしょうばい)』

2023/01/31 「第二次水府裁判(だいにじすいふさいばん)」;日本放送協会及び”誤情報に便乗した者”

New! 学校法人恵泉女学園藤田智(2023/03/24)

日本学術会議(2023/03/08)

株式会社PR TIMES(2023/02/25)

公益社団法人日本食品科学工学会(2023/02/22)

株式会社明治(2023/02/12)

パナソニック株式会社(2023/02/11)

株式会社大戸屋ホールディングス(2023/02/11)

株式会社松屋フーズホールディングス(2023/02/11)

ハウス食品株式会社(2023/02/11)

ダノンジャパン株式会社(2023/02/11)

キッコーマン株式会社(2023/02/11)

サントリーウェルネス株式会社(2023/02/11)

ホクト株式会社(2023/02/11)

フジッコ株式会社(2023/02/09)

花王株式会社(2023/02/09)

ヤマサ醤油株式会社(2023/02/09)

オタフクソース株式会社(2023/02/09)

株式会社はくばく(2023/02/09)

タカノフーズ株式会社(2023/02/09)

株式会社カスミ(2023/02/09)

キューピー株式会社(2023/02/07)

江崎グリコ株式会社(2023/02/07)

森永製菓株式会社(2023/02/03)

コスモ・バイオ株式会社(2023/02/02)、学校法人藤学園(2023/02/24)

2023/01/31 殊勝な岩波(しゅしょうないわなみ);令和の御赦免状(れいわのごしゃめんじょう)

2023/01/18 水府裁判の被告を「天下党(てんかとう)」と命名;天下党の乱(てんかとうのらん)

2023/01/11 どうする被告訴訟代理人弁護士;どうする家康

グループA

令和4年(少エ)第2号 株式会社日本経済新聞社

令和4年(少エ)第3号 株式会社小学館

令和4年(少エ)第4号 株式会社𠮷野家

令和4年(少エ)第5号 株式会社文藝春秋

グループB

令和4年(少エ)第7号 一般社団法人家の光協会:第2準備書面(2023/01/12)

令和4年(少エ)第9号 株式会社わかさ生活 外1名:上申書(2022/12/21)準備書面(2023/01/05

令和4年(少エ)第10号 茨城県 外1名

令和4年(少エ)第11号 関西テレビ放送株式会社

グループC

令和4年(少エ)第12号 国立大学法人筑波大学:準備書面(2)(2023/01/23)

令和4年(少エ)第13号 学校法人関東学院

令和4年(少エ)第14号 株式会社茨城新聞社

令和4年(少エ)第15号 国

グループD

令和4年(少コ)第14号 株式会社読売新聞東京本社

令和4年(少コ)第20号 日本テレビ放送網株式会社

令和4年(少コ)第21号 株式会社NHK出版

令和4年(少コ)第25号 株式会社岩波書店:準備書面(2)(2023/01/23)

グループE

令和4年(少コ)第26号 株式会社研究社:第2準備書面(2023/01/21)

令和4年(少コ)第27号 一般社団法人Jミルク

令和4年(少コ)第28号 日本放送協会

令和4年(少コ)第33号 株式会社日本農業新聞 外1名:被告第2準備書面(2023/01/18)準備書面(1)(2023/01/19)

2023/01/05 国立国会図書館 調査及び立法考査局 文教科学技術調査室・課 調書「ムチンについて」(2017年9月15日)

2022/12/23 中西さんの年賀状2023

2022/12/20 岩波書店に対し、和解案を提示;ミレーの急所

2022/12/16 美恵子さんの大返し完了;ムチンとガラクタンの併合審理

2022/12/08 祝「令和の改新」!中西さんの「水戸黒柄」復活プロジェクト、来年再始動

2022/12/05 「令和5年水府裁判(水戸地方裁判所の部)」の被告の選定を開始

01. 国立研究開発法人理化学研究所、学校法人北里研究所、丑田公規、出光興産株式会社 外

02. 国立研究開発法人産業技術総合研究所、平林淳 外

03. 大塚製薬株式会社、参天製薬株式会社、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(2023/01/13)、ロート製薬株式会社(2023/01/13)、第一三共株式会社(2023/01/13)、興和株式会社(2023/01/13)、中外製薬株式会社(2023/01/13)、ゼリア新薬工業株式会社(2023/01/13)、大正製薬株式会社(2023/01/13)、エーザイ株式会社(2023/01/13) 外

2022/12/03 「令和5年水府裁判(水戸簡易裁判所の部[少コ20連発])」の被告の選定を開始

01. 株式会社集英社、ワタナベマキ、株式会社東洋経済新報社(2023/01/20)、川本徹(2023/01/20)

02. 林野庁、学校法人東京農業大学、一般社団法人全国農業協同組合中央会、株式会社パルコ

03. 株式会社講談社、村上祥子、藤井恵(2023/1/17)、牧野直子(2023/1/17) 外

04. 株式会社ワニブックス、和合治久

05. 株式会社中央公論新社、田中修

06. 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、永山久夫

07. 株式会社テレビ朝日、味の素株式会社、福岡伸一

08. 公益社団法人日本歯科医師会、公益財団法人8020推進財団、株式会社法研

09. 株式会社宝島社、麻布医院

10. 株式会社PHP研究所、イシハラクリニック

11. 東北大学病院、京都大学医学部附属病院 外

12. 徳島県、狭山市(2022/12/08)、一般財団法人全国食生活改善推進員協議会(2023/01/11)、外

13. 全国健康保険協会 外

14. 株式会社KADOKAWA、株式会社マガジンハウス、株式会社主婦の友社、株式会社主婦と生活社、株式会社光文社 外

15. 独立行政法人国立病院機構、日本赤十字社、社会福祉法人恩賜財団済生会、外

16. 一般社団法人徳洲会 外

17. 一般社団法人京都大学学術出版会 外

18. 日本生活協同組合連合会 外

19. タキイ種苗株式会社 外

20. 株式会社世田谷自然食品 外

2022/11/30 蝙蝠判事からの宿題;外壁塗装⼯事業で働くみなさんに質問です(^_^)v︕

2022/11/28 水府裁判のすべての訴えの「紛争の要点(請求の原因)」を変更;「不法行為に基づく損害賠償請求」から「事務管理に基づく費用償還請求」へ(「訂正独占権」の法理)

2022/11/26 水府裁判初の訴えの取り下げ;水戸簡裁の奇跡(みとかんさいのきせき)

2022/11/24 「『明治百五十年の大過』の訂正」を「令和の改新」と命名

2022/11/20 ツイッター社、アカウント「学術秘書@acsec_inc」の永久凍結を解除

2022/11/18 一期日審理判決書全文を一挙公開(RFC)

2022/10/01 「訂正独占権(ていせいどくせんけん)」の法理;「危殆に瀕した公知の事実(きたいにひんしたこうちのじじつ)」、被害独占(ひがいどくせん)、「訂正独占権(ていせいどくせんけん)」の占取(せんしゅ)及びその消滅:司法委員(橋本ミヤ子)の乱心

ムチンとは「(動物の)粘液 英:mucusミューカス」の主成分を指す言葉である。しかし、日本国内では、「(植物の)粘液」の主成分も誤ってそう呼ばれてきた。
「公知の事実(公知の知)」が、最大最強のメディアといえる国を含めた「メディアの失敗」で危殆に瀕し、公の秩序又は善良の風俗を害する便乗や悪用等の騒乱状況を生じせしめただけでなく、卓越した、破格の「被害者」をも降臨させた時(「被害独占」の成立)、「死に体」と化したメディアに成り代わり、それを糺すべくその被害独占者に授権されるべき法益をいう。
なお、訂正独占権は、国民全体への訂正周知でもって失効する。したがって、消滅時効はない。

2022/01/31 令和の「極東国際軍事裁判」(2022/05/03~2022/11/12)水府裁判(すいふさいばん) 少コ20連発 水戸簡易裁判所の部「蝙蝠判事(原宗鑑裁判官)と白鳥判事(小川利行裁判官)」*「宗鑑」と書いて「そうかん」と読みます。

平成29年(2017年)1月28日以降、茨城県水戸市発で全国各地に広がった「明治百五十年の大過」の訂正の総決算として位置づけられる、「ムチン騒乱」にかかる水戸地方裁判所及び水戸簡易裁判所での一連の裁判「水府裁判」は、インターネットで現在公開中の特許庁「特許公報」の一括訂正を求める義務付け行政訴訟や、訂正対応が遅れた責任を問う農林水産省、厚生労働省、文部科学省の3省に対する国家賠償請求訴訟を含む、複数の提訴が予定されています。

Part 1 ガラクタンの呪い(2014年)

「(サトイモに含まれる)ガラクタンは脳細胞を活性化」説は、サトイモに含まれる粘液(英: mucilage 日:ミューシレージ[粘質物])の主成分「(ペクチン性)ガラクタン」の構成糖であるガラクトース(英: galactose)を、牛乳や母乳に含まれる糖質成分(英: lactose 日: ラクトース[乳糖])の構成糖であるガラクトースに準えたことに由来します。
前者(サトイモ)の場合、ガラクタンは(加熱)調理してもヒトの体内でも、その構成糖であるガラクトースに分解されることはありません。
また、後者(牛乳や母乳)の場合、グルコースとガラクトースからなるラクトース(乳糖)が、-乳糖不耐症のケースを除いて-、ヒトの体内で分解されて生じるガラクトースがそのまま脳や神経の発育に使われることもありません。

2022/08/30 一般社団法人Jミルク<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/08/30 日本放送協会<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/08/30 株式会社わかさ生活/株式会社河出書房新社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/08/30 茨城県/国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/08/30 関西テレビ放送株式会社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/08/30 国立大学法人筑波大学<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/08/30 株式会社日本農業新聞/一般社団法人家の光協会/一般社団法人農山漁村文化協会<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/08/30 学校法人関東学院<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/08/30 株式会社茨城新聞社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/08/30 国(特許庁)<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

Part 2 フィッシャーの呪い(2017年)

国等の調査の結果、植物の粘性物質をムチンと呼ぶ「明治百五十年の大過」は、現存する学術団体(公益社団法人日本化学会、公益社団法人日本生化学会、日本医学会)による誤った日本語訳(「粘液質」「粘素」「粘液素」)=「ムチン(粘質物一般の総称和名)」を端緒とした、「(動物の)粘液(英: mucus 日: ミューカス)」の主成分「糖タンパク質(英: mucin)」と「(植物の)粘液(英: mucilage 日: ミューシレージ)」の主成分「ペクチン性多糖(英: pectic polysaccharide)」の誤認混同に由来し、『広辞苑』で知られる岩波書店が戦前戦後にかけて出版した『理化学辞典』『生物学辞典』『英和辞典』がそのインフルエンサーとなっていたと結論付けられました。

2022/07/20 株式会社吉野家<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/07/20 株式会社文藝春秋<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/07/20 日本テレビ放送網株式会社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/07/20 株式会社NHK出版<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/07/20 株式会社日本経済新聞社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/07/20 公益社団法人鳥取県栄養士会;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/07/20 株式会社小学館<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事3係(裁判所書記官 廣瀬亜耶)

2022/07/20 株式会社岩波書店<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2022/07/20 株式会社研究社<謀反(賊軍)>;水戸簡易裁判所民事2係(裁判所書記官 松本美恵子・池田早希)

2021/12/15 首相派(しゅしょうは) VS. 転嫁党(てんかとう)

2021/11/26 本当の資本主義とそうでない資本主義(ほんとうのしほんしゅぎとそうでないしほんしゅぎ);メディアの失敗(めでぃあのしっぱい):

2021/10/23 ツイッタージャパン事件;令和の五・一五事件(れいわのごーいちごーじけん)

ツイッターも一味だった。;アカウント「学術秘書 @acsec_inc」を永久凍結した。

学術秘書 @acsec_inc

問題のツイート:

「ムチン」とは、動物性の成分を指す言葉です。
https://shizu-eiyoushi.or.jp/news/【会員の皆様へ】動物・植物が持つネバネバ成分/

本件誤報が「ネバネバ詐欺」の温床になっていたことが判明し、全国的規模での訂正が行われています。
https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/info/citizen/page025019.html

#公共メディアじゃんぬ
---------------------------------------------------------------------------------------------
「ネバネバ詐欺」とは、ムチンが動物性成分であることを知りながら、ムチンが植物や発酵食品の中に含まれると偽ったり、あるいは、ムチンが含まれている不都合な事実を隠すために誤情報に便乗したりする行為全般を指します。

#公共メディアじゃんぬ
---------------------------------------------------------------------------------------------
「ねばねば食材が体にいい」という情報は、動物・植物が持つネバネバ成分を誤認混同させる「英: mucin」の誤った日本語訳(粘液素、粘液質、粘素)に由来しています。

#ムチン騒乱
#明治百五十年の大過
#令和の改新
---------------------------------------------------------------------------------------------
ヒトの粘膜は糖の代謝系であり、ムチンはその代謝物(老廃物)です。したがって、ムチンを免疫・生体防御物質とは呼べません。

つまり、ムチンは粘膜を保護しません。

#独立行政法人医薬品医療機器総合機構
---------------------------------------------------------------------------------------------
「ムチン様」「ムチン質」はもちろん、「ムコ多糖体」、「ムコ多糖」、「コンドロイチン(硫酸)」、「ヒアルロン酸」、そして「ムチン型糖タンパク質」も動物性の成分を指す言葉です。
なお、最新の訂正状況については各自、キーワード検索「ムチン 訂正」でご確認ください。

#公共メディアじゃんぬ
---------------------------------------------------------------------------------------------

2021/10/07 新キャスト発表;じゃんぬねっと

2021/03/23 不動のセンター僕は嫌だ!!

文藝春秋 代表取締役社長 中部嘉人

”およそ100年前、人の指図でコンテンツを作ることに嫌気が差した者たちが作ったのが文藝春秋です。”
文藝春秋 代表取締役社長 中部嘉人

2020/05/26 読売新聞グループ本社事件(よみうりしんぶんぐるーぷほんしゃじけん)読売新聞東京本社事件(よみうりしんぶんとうきょうほんしゃじけん);令和の二・二六事件(れいわのにーにーろくじけん)

読売新聞グループが国民の「知る権利」を侵害した。

”だましてだまされての世界 だまされるほうが悪い”
読売新聞グループ本社 代表取締役主筆 渡辺恒雄

訂正報道新着: