Attention!:
New! "和とは愛(わとはあい)"さん、デビュー決定!!(2017年9月19日)
フィッシャーの呪い撲滅キャンペーンSS、サンクション・セッション(sanction session)開始(2017年9月1日)
フィッシャーの呪い撲滅キャンペーン放送番組検証特設サイト開設(2017年8月23日)
フィッシャーの呪い撲滅キャンペーン応援サイト開設(2017年7月27日)
*
問題の記述:
ガラクタンは体内で脳のエネルギーとなる「ガラクトース」という糖質に変化するが、このガラクトースは脳を動かすために必要不可欠なものだ。
*
タイトルマッチ "ねつ造王" 決定戦。『発掘!あるある大事典Ⅱ』 (ディフェンディングチャンピオン)VS 『月刊やさい通信』(チャレンジャー)
*ディフェンディングチャンピオン(defending champion):
関西テレビ/日本テレワーク『発掘!あるある大事典Ⅱ』あなたの眼は老けている!
志村けんプロジェクト ニッポンの健康食 脳を元気にするサトイモ(愛媛県・四国中央市)
2005/10/23(日)21:00~21:54
VS
*チャレンジャー(challenger):
NHK総合 『月刊やさい通信』 9月号 サトイモ
2011/09/25(日)6:15~6:45 /(再放送)2011/10/03(月)16:05~16:35
*
evidence:
*
サトイモの粘性物質、「ガラクタン」がヒトの脳に作用するという情報がありますが、
それらはすべて、ガラクタンとヒトの母乳に含まれる「ラクトース(乳糖)」とを混同した、いわゆる「とんでも説」です。
ガラクタンは(加熱)調理してもヒトの体内でも、その構成糖であるガラクトースに分解されることはありません。
また、乳糖が分解されてできるガラクトースがそのまま脳や神経の発育に使われることもありません。
*
2022/08/14 「(サトイモに含まれる)ガラクタンは脳細胞を活性化」説は、サトイモに含まれる粘液(英: mucilage 日:ミューシレージ[粘質物])の主成分「(ペクチン性)ガラクタン」の構成糖であるガラクトース(英: galactose)を、牛乳や母乳に含まれる糖質成分(英: lactose 日: ラクトース[乳糖])の構成糖であるガラクトースに準えたことに由来します。
前者(サトイモ)の場合、ガラクタンは(加熱)調理してもヒトの体内でも、その構成糖であるガラクトースに分解されることはありません。
また、後者(牛乳や母乳)の場合、グルコースとガラクトースからなるラクトース(乳糖)が、-乳糖不耐症のケースを除いて-、ヒトの体内で分解されて生じるガラクトースがそのまま脳や神経の発育に使われることもありません。
*
New! 2023/02/12 乳糖は二糖類の一種であり、単糖類であるグルコース(ブドウ糖)とガラクトースが結合(脱水縮合)したものです。ガラクトースの和名は「脳糖」だそうですが、この名前が実際に使われることはほとんどありません。
乳糖は赤ちゃんの体内に入ると、がラクターゼという酵素によってブドウ糖とガラクトースに分解されます。ブドウ糖はそのまま栄養素として代謝系に回されますが、ガラクトースは肝臓で酵素によってブドウ糖に変換され、その後、代謝系に入ります。
人間の場合、血中ブドウ糖濃度が0.14%を大きく超えると身体によくないことが知られています。しかし、ブドウ糖にガラクトースを反応させて乳糖にすることにより、ブドウ糖としての濃度が数パーセントになっても母体に悪影響を与えることはなくなります。
このように、乳中の乳糖は母体に悪影響を与えずに子供に多量の糖分を供与する手段となっているのです。
*
ヒトは脳の発達速度が体の成長速度に比べ速いため、乳糖が分解されてできるガラクトースが脳や神経の発育に欠かせないといわれています。
頭の良い子に育てよう[1][2][3]
*
© 2016 NOKYOKO Project